ゲットせねば。。
5.25.2011
5.24.2011
Opens new playground!!
- PRE OPENING PARTY -
2011.05.28(sat) @ TIMELESS(KAGOSHIMA)
OPEN 22:00 - timeless Fee Invitation ticket is free !!
【Music by】
HIROSHI
KEITA
UWASHIGE
HAEO
NITAN
KENROU
05.28(sun)
OPEN 20:00 - timeless Fee Invitation ticket is free !!
【Music by】
M@RU
KEN5
TAKE
MICHI
BLACK SNIPER
SIX SENCE
MAD PLAYERS
今週28日に新しい場所がOPEN!!
28日、29日の2日間豪華なDJ陣でお送りするプレオープニングパーティー。
自分は28日土曜日を担当させて頂きます♪
当日は招待制となっているようなので各出演者等へご連絡を!
僕もわずかですが招待券もっておりますのでTwitter DMやメール等御連絡下さい♪
CAVEの営業時間変更に伴う約2カ月休止していた"HOUSE TRIBES"は勿論再始動予定ですが長らく休止中でした"Lyvin"も再始動が決定しました!
相方"DJ HAEO"と基本的には2人で7月頃を目標に本格始動します!!!
その他HOUSE PARTYも再始動の話がちらほらと。。。
今年の夏は楽しくなりそうです♪
まずは28日に是非お祝いに遊びに来てください!
また先日もMIXCLOUDにて貼り付けておりましたがUSTでのアーカイブを直接貼り付けますので是非BGMに聴いてやって下さい♪♪
COMING SOON...
5.22.2011
DJNITAN-LIVEMIX-2011.05.20-ustream
先日のUSTをLIVE RECした音源です。
MIX CLOUDの制限によりレートをかなり落としてますので音質は悪いですが雰囲気だけでも。。。
もう少し音質の良い物を御希望の場合はご連絡を。。。
MIX CLOUDの制限によりレートをかなり落としてますので音質は悪いですが雰囲気だけでも。。。
もう少し音質の良い物を御希望の場合はご連絡を。。。
5.20.2011
Song heard yesterday
昨年のベスト5に入る曲でした!
ちなみに前回プレスが少量でレア化していてヤフオクで5000円オーバーも見かけました(笑)
最近リプレスされてどこでもあります。
ちょい残念。
MUNGOLIAN JET SET / MOON JOCKS N PROG ROCKS
ちなみに前回プレスが少量でレア化していてヤフオクで5000円オーバーも見かけました(笑)
最近リプレスされてどこでもあります。
ちょい残念。
MUNGOLIAN JET SET / MOON JOCKS N PROG ROCKS
5.17.2011
DJ NITAN This Month Favorite Chart!!!
*Philly Devotions - Hurt So Bad (Dimitri From Paris Crooze Groove)
*Tete - Zuckerzeit
*MANOLO/LOSE MYSELF
*Stiky Jamis / Just The Two Of Us
*YAM WHO feat. MARY MORE - Make 1 2
*RECENT MEMORY - Lucky Cloud (Pocketnife Remix)
*DN3 - PERFECT TOY
*Unknown Artist - Clarinette
*JULIUS STEINHOFF - Mischeief Of One Kind & Another
*H.O.S.H. - Antonelli Screaming (Steve Bug Remix)
I continue to love. I keep moving.
I even believe in the power of that little....
*Tete - Zuckerzeit
*MANOLO/LOSE MYSELF
*Stiky Jamis / Just The Two Of Us
*YAM WHO feat. MARY MORE - Make 1 2
*RECENT MEMORY - Lucky Cloud (Pocketnife Remix)
*DN3 - PERFECT TOY
*Unknown Artist - Clarinette
*JULIUS STEINHOFF - Mischeief Of One Kind & Another
*H.O.S.H. - Antonelli Screaming (Steve Bug Remix)
I continue to love. I keep moving.
I even believe in the power of that little....
5.11.2011
5.10.2011
Last night listened to track...
*Montana and Stewart ft. Dawn Tallman - Find Strength (organ Intro mix)
*Fredericks Brown - Betrayal
*Glimpse, Martin Dawson - No One Belongs Here More Than You
*PROSUMER & TAMA SUMO - Alien Mutts
*unknown artist - nin
*EL PREVOST ft JANNAE - Choose You
*Mirko Loko - Love Harmonic (Carl Craig's soundscape remix)
*Agoria feat. Carl Craig & La Scalars - Speechless
*Julius Steinhoff - Mischief of one kind and another
*H.O.S.H. - Antonelli Screaming (Steve Bug Remix)
*Fredericks Brown - Betrayal
*Glimpse, Martin Dawson - No One Belongs Here More Than You
*PROSUMER & TAMA SUMO - Alien Mutts
*unknown artist - nin
*EL PREVOST ft JANNAE - Choose You
*Mirko Loko - Love Harmonic (Carl Craig's soundscape remix)
*Agoria feat. Carl Craig & La Scalars - Speechless
*Julius Steinhoff - Mischief of one kind and another
*H.O.S.H. - Antonelli Screaming (Steve Bug Remix)
5.09.2011
Equipment using by my booth!!!
使用機材について何人かに尋ねられたのでなんとなく書き残しておこうと備忘録的に。
まずDJ MIXERは言わずと知れた"UREI 1620"オリジナルを使用。
こちらは以前にLEとしてレプリカが販売されましたが所有しているのはオリジナルです。
初期の物を"ALPHA MUSIQE"さんで数年前に鬼のローンで購入。
現代の音楽には向かない、ノイズ成分について等、賛否両論あるみたいですが自分的には不動の相棒です。
"UREI 1620" |
"UREI 1620" |
そして"Equalizer"と"Isolator"も前述の"ALPHA MUSIQE"製の"MODEL 3500 3 Band Isolator"&"MODEL 5000 5 Band Equalizer"を使用しています。
Isolatorに関しては有名な"Dope Real"も心惹かれましたが当時はまだ一般販売が少なくてこちらをチョイスしました。
こちらは後ろに周波数帯域を調整出来るツマミが付いていて、3Bandをどのように変化させたいのか自分好みに設定出来るので気に入っております。
音質劣化も全くと言っていいほど感じられません。
それからなんといっても"MODEL 5000 5 Band Equalizer"。
こちらは相方(HAEO)が自分より先に購入しており現場で使用しておりました。
使用する度に、とんでもなく重宝しており迷わず購入を決めておりました。
こちらも音質劣化はほぼ無し。
なんといっても5つに分けられた周波数帯域を現場で瞬時に調整が可能であること、その5つに振り分けられた帯域が絶妙で一度使用してしまうと病み付きです。
HI,HI MID,MID,MID LOW,LOWがそれぞれ75Hz,300Hz,1kHz,3kHz,10kHzで分けられております。
自分的にはどのような現場でも瞬時に対応が可能で、過酷な環境である程に威力を発揮するもので、「絶賛」の一言です。
"MODEL 3500 3 Band Isolator" |
"MODEL 5000 5 Band Equalizer" |
それから使用しているケーブル類。
"BELDEN 8412"と"BELDEN 88760"です。
基本的にMIXERとEQやIsolator間の、『間に挟む部分』では"BELDEN 88760"を使用しており、Master Outなど音の出力には"BELDEN 8412"を使用してます。
これはそれぞれの特徴があって理由があるのですが自分の好みの問題ですので省略。
CABLEは色々あって全部を試したわけではないのですが何よりコストパフォーマンスを重視して選択しました。
またより良いものがあれば取り入れたいです。
今の所上記2種類は個人的にはオススメだと思います。
"BELDEN 8412" |
"BELDEN 88760" |
それからスピーカーケーブルですが最初は"BELDEN ベルデン 8460 18GA"を使用してましたが"Western Electric 18GA"に変更。
こちらも好みです。
自宅のブースで、アンプからスピーカーまでの距離が割と近いので18GAをチョイスしております。
BELDENに関しては透明というか癖が無く、フラットな印象を受けましたのでそれも良し。
Western Electricに関しては生音や古い音源の太さや良い意味での粗さ等が出ると思い現在はこちらを使用してますがたまに気分で入れ替えたりもしてます。
"BELDEN" |
"Western Electric" |
使用しているカートリッジについては以前まで"stanton 680V"と"ortofon night club S"のコンコルドタイプを使ってました。
現在は"ortofon night club MK2"OMタイプを使用。
これは単純にリード線等自分好みにカスタムが可能なので選びました。
リード線はWestern Electricの22GAに変更。これによってデフォルトの状態より下は太く、上は柔らかくなっております。
チップにはGAIGのDeoxit GOLD G5を塗布してあり音に艶があり、またいつまでも鮮度のよい音が聴けるとのことです。
ただリード線については相方が最近かなり良い物をゲットしたようなのでこちらをゲットする予定です。
"ORTOFON OM NIGHT CLUB MK2" |
"Western Electric単線 シェルリード線" |
スピーカーは"JBL 4408A Studio Monitor"を使用中。こちらは既に生産中止されており現行の物とは全く違う音色です。
まず太い。
JBL本来の音(と言っても沢山聴き比べてみた訳ではないですが。。)が鳴っており新品で購入。
能率は89dbとあまり良い方では無いですが個人的に気に入ってます。
"JBL 4408A Studio Monitor" |
最後にアンプですが"Marantz PM6100SA"。
アンプについてはまだお気に入りを見つけられてません。中古で安くて状態が良かったので購入し現在まで使用してます。
ピンキリでありますし、何より価格が酷いので中々見つけられてない状況です。
現在アンプ内蔵タイプのスピーカーに変更しようかと色々物色中です。
"Marantz PM6100SA" |
"Denon DN-S1000" |
発売中の"CDJ 2000"の評判がかなり良いようなので聴いてみたい所です。
このスリップマットは単純に趣味による部分が大きい。。音質にも若干の影響はあるらしい。
このインシュレーターは過酷な現場というかブース周りがしっかりとしていない現場では特に威力を発揮しました。
まずはハウリングを抑える効果が一番の特徴で、出音の音質も締まりのあるものへ変化する。
使用すると確実に変わるアイテムで自宅ではほぼ意味なしだが現場ではなくてはならない存在となりました。
モニターで使用しているヘッドフォンは片耳仕様の物で"Z 900"タイプが欲しい所ですがこちらはかなり軽量でそれなりにモニタリングも出来るので長い事使用しております。
最後にもっとも重要かと思いますが電源周り。
"PRO CABLE"にて購入した電源タップ、これが中々良くノイズもかなり減りました。(現在はもっと良いものが販売中)
後はブース周りはFURMANのパワコンでひとまとめにしております。
と言った感じで現在使用中の機材紹介でした。実際は2年ほど前の時点から殆ど何も手を加えておりません。
欲しいレコードが多すぎて一区切り付けていた所でした。
しかし、まだ途中段階で求めている所まで、後、もう少しって所なので変えていきます。。。。
何かおすすめなんかありましたらどんどん試してみたい所です。
また、この機材の話やカスタムに関しては多分ですが、いつか相方の"DJ HAEO"がマニアックな内容でお届けするかと思いますので興味のある方は是非チェックしてみてください。
"Lyvin"立ち上げ当初から毎回のパーティーで、試行錯誤し、実験、検証を繰り返してきました。
常に現場を意識しながらより解像度が高く、気持ち良い、その曲本来の音を忠実に再現しつつも、現場での機能性、体感音や箱の鳴り等を考え探求中です。
と、言った感じですので勿論"Lyvin"や"HOUSE TRIBES"等は上記機材を持ち込んで開催しております。
アドバイス、感想などあったらいつでも欲しいと思っています。
長文となってしまいましたがこの辺で。。
では。
"DUB MAGIC SUEDEスリップマット" |
"K&C Insulator (Sound Tigerner)" |
まずはハウリングを抑える効果が一番の特徴で、出音の音質も締まりのあるものへ変化する。
使用すると確実に変わるアイテムで自宅ではほぼ意味なしだが現場ではなくてはならない存在となりました。
"SONY MDR 7506 by Sound Discovery " |
"シールド重鉄タップ六個口" |
"PRO CABLE"にて購入した電源タップ、これが中々良くノイズもかなり減りました。(現在はもっと良いものが販売中)
後はブース周りはFURMANのパワコンでひとまとめにしております。
と言った感じで現在使用中の機材紹介でした。実際は2年ほど前の時点から殆ど何も手を加えておりません。
欲しいレコードが多すぎて一区切り付けていた所でした。
しかし、まだ途中段階で求めている所まで、後、もう少しって所なので変えていきます。。。。
何かおすすめなんかありましたらどんどん試してみたい所です。
また、この機材の話やカスタムに関しては多分ですが、いつか相方の"DJ HAEO"がマニアックな内容でお届けするかと思いますので興味のある方は是非チェックしてみてください。
"Lyvin"立ち上げ当初から毎回のパーティーで、試行錯誤し、実験、検証を繰り返してきました。
常に現場を意識しながらより解像度が高く、気持ち良い、その曲本来の音を忠実に再現しつつも、現場での機能性、体感音や箱の鳴り等を考え探求中です。
と、言った感じですので勿論"Lyvin"や"HOUSE TRIBES"等は上記機材を持ち込んで開催しております。
アドバイス、感想などあったらいつでも欲しいと思っています。
長文となってしまいましたがこの辺で。。
では。
2011.10 追記
ライト付きかつ価格もお手頃でしたのでこちらへ変更。
*ETA PD8L 電源 パワーディストリビュータ
リード線もこちらへ変更。
個人的には周りのDJ達にも絶賛されております!
これに変更したことによって以前よりも数段解像度が増し、よりクリアにかつ、音源(レコード)からしっかりと音を拾ってくれている感じで、上から下まで非常にバランスが良い音質へ変化しました。
価格も手ごろでかなりオススメです。
*Hi-OFC
そしてスピーカーはこちらを追加。
こちらは、アンプ内蔵タイプです。UREIはやはりアクティブタイプとの相性が良いと以前から言われておりましたが納得です。
流石に、"GENELEC"や"musik electronic Geithain"には手が届かないので。。。
このSP自体も価格がペアで3万程度。
でている音域もバランスが良く、癖の無い素直な感じがしました。
なによりコストパフォーマンスが素晴らしい。アンプいらずでかなり重宝しております。
勿論使用ケーブルは"BELDEN8412"。
*Alesis - M1Active MKII
そしてUREI1620、MODEL 3500 3 Band Isolator、MODEL 5000 5 Band Equalizer、ETA PD8L 電源 パワーディストリビュータを6Uラックへ組み込みました。
移動も考えるとコレが今のところベスト。
ちなみにターンテーブルも先日カスタム完了。
RCAの純正のケーブルをBELDEN8412へ内部から変更。
音質は抜群によくなります。
解像度が増すのは勿論!より太く、シッカリとした音質へUP!!
*AT-LT13a
*AT6101
因みにヘッドシェルをaudio-technica製のアルミの物へ変更してみました。
リード線も同社の物も聴いてみましたが純正のヘッドシェルに付いているリード線よりは格段に良いですね♪
コストパフォーマンスも素晴らしい!
最初に試す物としては申し分無いレベルじゃないかなと思いました。
でも"Hi-OFC"には及ばない。。。
そして最近はケーブルを全て"BELDEN8412"へ揃えて使用しております。
2012.3 更にUP DATE!!
ステップアップ昇圧トランス |
しかし日本は100Vが通常の電圧となっているのでコチラの昇圧トランスにてそこを補ってみる。
ハコで早速使用したがかなりの変化を感じました。
音質がどうこうとかパワーが、、、というよりは至極マトモな音へ戻った感覚でしょうか。
中高域がぐっと前へ出てくるなど、人其々ですが良い印象のようです。
個人的には家で使っていて感じたが、全体的に輪郭がはっきりし、音量、パワーが1から1.5目盛り位アップした様です。
2012.8 更にUP DATE!!
DENON PMA-390 |
使用していたマランツが調子が悪くオークションを物色中かなりの安価でこちらをゲット。
早速JBL4408を繋いで鳴らしてみたがかなりの好感触。
奥行きがあり、音色も上から下までしっかりとバランス良く再生している感じで、柔らかく太い印象だ。
ALESISは鳴らさずこれのみで現在は使用中。
1990年発売と古いが使用機材のUREI1620が1980年なので年代も近くマッチするのだろう。
Subscribe to:
Posts (Atom)